2017年05月23日
子育てが孤育てにならないために

こんばんは。
別府市の子沢山ママ藤内文枝です
もうすぐ8人目出産…産婦人科でモニターをつけてる間に育児雑誌を見ていると
こんな言葉が…「孤育て」
孤独・孤立…の孤育て
実母が他界して感じた孤独を思い出しました
産後すぐの主人の出張に
夏やすみ…
全く休む暇がない…
主人にいっても
「俺も子供たちと一緒にいたい」
「お前は一緒にいれていいなぁ」
主人の言う時間がないと
私の言う時間は全く違う別もの
≪ここが一致してない≫
言ってもわからない…伝わらない
ヘトヘトで伝わる努力よりもイライラ
だからこそ…産後うつや孤育てになってしまう
自分の子育てに自信がないママ
誰に相談していいかわからないママ
少しだけ一人の時間がないほしいママ
イライラして育児に追いつめられてるママ
不調で苦しんでるママ
そんなママたちのために
ある孤育てサポートを始めていきます
今は準備段階ですが
助産師で命の授業もしている
矢野さんと各エキスパートさんで
随時こちらから情報をあげています

それでは。
Posted by ふみまま at
20:25
│Comments(0)