2017年06月11日
6月11日の記事
6/6耳つぼ認定講師講座
産休前の耳つぼ認定講師講座でした
最近、TV・雑誌に耳つぼがよく紹介されます
耳つぼがみなさんと近くなってるなぁって

耳つぼのストレッチ!!
それだけでも!自律神経のバランスが整います
だからなんかイライラピリピリさんも
緩んでホッとしちゃいます

受講生皆さん頑張ってます✨
私は耳つぼを知ってから
人生が180度かわりました✨
たくさんの方に出会えて一緒にお仕事できて
お客様に喜んでもらえる✨
そして沢山生徒さんに耳つぼを伝えられる❤
本当にワクワクです
耳つぼ学んで良かったと思ってもらえる講師に
なるのが目標です✨
次回は8月です。
お問い合わせご予約は
→https://reserva.be/fumimama07
産休前の耳つぼ認定講師講座でした
最近、TV・雑誌に耳つぼがよく紹介されます
耳つぼがみなさんと近くなってるなぁって

耳つぼのストレッチ!!
それだけでも!自律神経のバランスが整います
だからなんかイライラピリピリさんも
緩んでホッとしちゃいます

受講生皆さん頑張ってます✨
私は耳つぼを知ってから
人生が180度かわりました✨
たくさんの方に出会えて一緒にお仕事できて
お客様に喜んでもらえる✨
そして沢山生徒さんに耳つぼを伝えられる❤
本当にワクワクです
耳つぼ学んで良かったと思ってもらえる講師に
なるのが目標です✨
次回は8月です。
お問い合わせご予約は
→https://reserva.be/fumimama07
Posted by ふみまま at
17:32
│Comments(0)
2017年06月11日
体温が37度になると体がついらいと感じる方へ
◻疲れやすい
◻手足が冷たい
◻トイレが近い
◻月経痛がひどい
◻月経不順
◻むくみやすい
◻太りやすい
◻深く眠れない
何個☑がつきますか?
当てはまるものが多い人は要注意❗
「低体温から体調不良のスタート地点」
低体温→血行不良→細胞の働きが低下→
菌やウイルスが活発に→内蔵の機能が低下
→毒素排出がうまく行かないなどデメリットが

だからこそ❗
体の中から温める事が大切になってきます
体温1度あがるとなんと!!
免疫力は5~6倍UPすると言われてます
温活は冬から始めるのは遅い!!
実は雨の量が増えるこの季節からが最適!!
あなたも温活美人になりませんか?
お問い合わせご予約は
→https://reserva.be/fumimama07
または080-6432-3070(藤内)
◻手足が冷たい
◻トイレが近い
◻月経痛がひどい
◻月経不順
◻むくみやすい
◻太りやすい
◻深く眠れない
何個☑がつきますか?
当てはまるものが多い人は要注意❗
「低体温から体調不良のスタート地点」
低体温→血行不良→細胞の働きが低下→
菌やウイルスが活発に→内蔵の機能が低下
→毒素排出がうまく行かないなどデメリットが

だからこそ❗
体の中から温める事が大切になってきます
体温1度あがるとなんと!!
免疫力は5~6倍UPすると言われてます
温活は冬から始めるのは遅い!!
実は雨の量が増えるこの季節からが最適!!
あなたも温活美人になりませんか?
お問い合わせご予約は
→https://reserva.be/fumimama07
または080-6432-3070(藤内)
Posted by ふみまま at
08:51
│Comments(0)